[st-kaiwa1]答えは「ずっと特定の時事ネタを扱うこと」です。理由は簡単で特定テーマをずっと扱えばフォロワーも増え、リピーターも増えるからです。今回のおすすめの副業。wordpressブログの始め方から初心者がアフィリエイトで稼ぐ方法までを徹底解説は私がこのブログでも実践している話を深掘り解説します。なお、作業は簡単ですが、目先の欲望に囚われる人には向かないです。[/st-kaiwa1]
なぜ私が雑記ブログでもスキーコーナーを設けてきたか。
自分の雑記ブログにスキーコーナーを設けている理由。
①特定の時事ネタをずっと更新すると被リンクをずっと増えるから
②速報なのでライバルが少なく、年数回の特ダネで被リンクが増えるから。
③フォロワーやメルマガ読者、リピートが増えるから
④結果、他の記事も検索順位が上がるから。です♩
— hide/ブログで稼ぐ方法:code369.net (@code369net) October 11, 2020
(続き)しかも、被リンクがずっと増えるので大学などからもリンクがつき、検索アルゴリズムに左右されにくいという特徴もあります。
アフィリエイトサイトも大企業、研究機関、著名な専門家などからリンクをもらえる仕組みを作らないと今後厳しくなると予想しています。 https://t.co/gpciecewbD
— hide/ブログで稼ぐ方法:code369.net (@code369net) October 11, 2020
被リンクがずっと増え続ける超簡単なSEO対策をやってみよう。
とまあ、口で言うのは非常に簡単なのですが、マスコミよりも有益な情報を提供するのは昔よりも随分簡単になりました。
なぜなら、
[st-kaiwa1]日本人は外国語とITが苦手で、海外のコンテンツを記事化しないから。翻訳機の性能が上がってきている2025年くらいまではまだチャンスがある。[/st-kaiwa1]
わけです。
Google翻訳が徐々に性能が上がり、完全にプロと同じ訳になると簡単に誰でも直接海外の記事を読んでしまうので、それまでの間はまだボーナス期間です。
これから海外のサイトとも日本語サイトは戦わないといけないですねぇ。(苦笑)
グーグルは試験的に?日本語翻訳された検索結果を取り入れています。(紫部分)
競争がグローバルになり、今日本語で上位のサイトは沈み、逆にSEOに強いものは世界の顧客を手に入れるでしょう。 https://t.co/e4LJDoybAD pic.twitter.com/18Z8Fz0mFx
— hide/ブログで稼ぐ方法:code369.net (@code369net) October 3, 2020
すでにグーグルは検索結果で英語を翻訳したサイトを日本語検索結果で日本語で表示をスタートしているので、今のうちに海外の記事またはオリジナルの時事ネタを日々更新してみてください。
時事ネタの良いところは独自コンテンツを考えないで、事実のみ書いて被リンクが獲得できるというメリットがあるので個人的におすすめです。
翻訳があっているかどうかを確認する方法
やり方は主に2つあり、
1.辞書で単語を調べる。
2.外国語が得意な人に確認してもらう
の2つで私はなんとか乗り切っています。
英語などは慣れると、だいたい文章がわかってくるので、毎日読むことをおすすめします。
多くの人はこれを実践しないので、結果的にまだ「やったもん勝ち」になっており、海外の特定の時事ネタを日本語で書くことは穴場の市場と言えます。
特に英語は文章の冒頭に結論が来るので、2、3行を訳して、そのままニュースとして残りを自分の見解でブログ記事を書くと、それだけで多くのアクセスを集めることができるので、コスパが良いのです。
これを私は1999年10月から続けており、多くの読者を抱えるブログに成長しました。
読者を抱えればURL変更でも、すぐにスタートダッシュが可能になり、新しいドメインでも被リンクがついていくので、資産をたくさんネット上に置いておくことでアルゴリズム変動に対応するビジネスモデルになってきたりもします。
興味のある人は得意分野または5年以上見続けている時事ネタの分野をブログに書いていくと、人生変わるかもしれませんよ。
追伸:被リンクをずっと増やす行為自体は簡単な作業ですが、多くの人は我慢ができず、途中で挫折します。なのでスキー業界ではもうずっと独占状態でブログ運営しています。アルペンスキーというニッチな分野なので、こういった分野を狙って書くのはライバルがほとんどいないのでSEOでも非常に優位に立ちます。